FXタカハシのトレード日記

FXタカハシのトレード日記

日々のトレードの反省点と、役立つ知識(時系列分析、テクニカル)を要約します。

コロナショックで、ドル円はなぜ急上昇したか?

f:id:FXtakahashi:20200322155741p:plain

コロナショック時ドル円の通貨強弱

上半分がドル円の日足チャート、下半分がドルと円の「通貨強弱」です。

3月9日の101円を底として、高値112円のきれいなV字チャートになっています。3月9日時点では、市場参加者の大半の予想が「100円割れ」であり、まさか112円付近まで全戻しするとは、ほとんどだれも予想してなかったと思います。

 当然、私も100円割れを意識していた一人で、今回なぜ3月9日以降急上昇したか?の理由を知りたく、通貨強弱を確認することにしました。

以前に直近10年のリスクオフ時(リーマンショック、東北大震災、EU離脱)の検証をした時は、安全通貨の円とドルはともに買われるが、円買いの強さが、ドル買いを上回ることが多く(円買>ドル買)、結果ドル円は下がるという認識でした。

f:id:FXtakahashi:20200322170412p:plain

直近10年のドル円通貨強弱

それが今回は、円買いドル売りと、円はいつも通り買われたが、ドルが若干売られていることが確認できます。そして3月9日以降は、ドルが急反転し、強く買われていました。

3月9日以前にドルが買われなかった理由は分かりませんが、以前のようなリスクオフの動きなら(円買い>ドル買い)それほど、ドル円も下落しなかったかもしれません。

100円割れを意識する価格帯まで下げたあとに、個人投資家のショートポジションを狩りながら上昇していったのではないか、なんてついつい妄想してしまいます。

いずれにせよ今回のようなリスクオフの動き、「ドル売り→急反転→ドル強く買い」もあることは覚えておきましょう。

最後に、来週以降の予想です。普通に考えれば112円まで全戻しした後に下がるように見えます。ただ3月9日以降のように、112円を意識させておいて、徐々に下がっていき、急下降。こんな動きをされるのが一番嫌ですね。

 

チャートはTradingView 

https://jp.tradingview.com/

インジケータはKu-Chartを使用しています。 

https://jp.tradingview.com/script/qOiDHVEi/